「食育」への取り組み
土を耕し、種をまき、苗を植え、毎日水やりや雑草を抜く等して
大切に育てて実った野菜は、採りたてを食べたり、お土産で持ち帰ったりします。
2023(令和5)年はトマトが豊作でトマトソースを作りました。
そのトマトソースでピザトーストを調理し、食べました。
1〜2歳児の生活
同じ部屋で生活しながら、活動は年齢にあわせてクラス別にしています。
-
基本的生活習慣を身につけるために
人として生きていくために必要なこと(食事・排泄・睡眠・着脱・清潔)は3歳になるまでに身につけていけるように支援していきます。
「はじめとおわりが分かる」「自分でやろうとする意欲」を育むことで集団あそびが楽しくなる幼児クラスに繋がっていきます。 -
1~2歳児クラスで大切にしていること
自分の気持ちを表現できる環境を作る事。
保育士は子どもの声に耳を傾け、子どもの描く絵に共感する事を大切にしています。
1〜2歳児の1日
-
7:00
開園 (順次登園)
-
9:00
おやつ
クラス別活動 -
11:10
給食
-
12:10
お昼寝
-
15:15
おやつ
-
15:45
自由あそび
-
16:00
順次降園
-
19:30
閉園
※上記に延長保育は含まれておりません。
3〜5歳児の生活
異年齢で生活することで、慈しみや憧れが育ちます。
また、活動は少人数の年齢別保育を行い、一人ひとりを丁寧に受け止めていきます。
-
リズムあそび
人間が進化してきた動物の動きをピアノの音に合わせて体を動かすリズムあそび。子どもは自由あそびでも歌いながら楽しんでいます。保育士はリズムあそびの理論を学び、保育の向上に努めています。
-
わらべうたあそび
年に4回、子どもに人気の講師が訪れ、一緒にわらべうたあそびを行います。保育士はその活動を振り返り、子どもの感性を育み、人間関係を深める機会になるよう研鑽しています。
-
感触あそび
小麦粉粘土・スライム・寒天あそび等、自然の素材を使って手指の感触あそびをしています。また、園内を裸足ですごしたり、足つぼを刺激するマットであそぶ等の足の感触あそびも楽しんでいます。
-
英語あそび
歌やダンスを英語で教えてくれる講師が週1回来園します。対象は4・5歳児です。
生活発表会では、皆のお気に入りの歌やダンスをおうちの方に披露します。毎年、大好評です。
3〜5歳児の1日
-
7:00
開園 (順次登園)
-
9:00
クラス別活動
-
11:30
給食
-
13:00
お昼寝
-
15:15
おやつ
-
15:45
自由あそび
-
16:00
順次降園
-
19:30
閉園
※上記に延長保育は含まれておりません。